この一週間、仕事とプライベートで名古屋と広島へ行ってきました。
世間をにぎわせている新型コロナ。
日本ではどちらかというと、大阪から北方面までと、南は沖縄に感染者がでたそう。
だからなのか、新幹線の駅にはいつもより、目に見えてわかるほど人が少ない。
(新幹線内は時間帯のせいか、多かったけど)
名古屋では、多くの人がマスク装着。
そういう私もずっとマスクを装着。
買い物に行った先の店員さんも多くの人がマスク装着。
とある百貨店では、マスク装着を義務付けているところもあるようです。
(今どこにも売ってないのにどうしているのかは聞いてない。)
そりゃそうだよな。
こんなにも感染が広がってたら心配になる。
自分が感染したら100歩譲って仕方ないとして、それを知らなかったにせよ、他の人にもうつしてしまってたりしたら大変なことになる。
店員さんなんて特にいろんな人と接するのに。
大変な仕事です。
人ごみでマスクしてない人見たら
「大丈夫?」
なんて思ってしまうようになってしまいました。
でも今は、買えないのかもしれない。
どこにも売ってないですから。
マスク不足だからなのか、今ではテレビで必死に
「マスクより手洗いの方が大事」とか
「マスクはそこまで効果なし」とか言ってるけど、何が本当なんだろう。
ところ変われば・・・
そんな名古屋を後に、広島へ行った時、驚いたのです。
マスクしてる人、少なっ!
たまたまだったのかもしれません。
でも、ショッピングに百貨店とか行っても、マスクしてる店員さんがほんと少ない。
マスクしてる人も少ないながらいるから、禁止ではないみたいなんですが。
さらにマスク不足がひどいのか、クレベリンとかエアーマスクとかつけているのかもしれない。
それとも、今の時点でまだ広島で感染者が出てないから?
普通のスーパーの食料品売り場へ行っても、なんのカバーもしてないお惣菜の天ぷらとか揚げ物、普通にみんな買ってるし。
名古屋の総菜はみてないからどうなってるのかはわからないけど、これだけ新型ウイルスが広がってる今、なんのカバーもしてない食べ物はちょっと抵抗ある。
それは私だけ?
そういえば、名古屋のパン屋でも普通にみんな買ってた。
マスクとかして予防に力は入れるのに、売り場に普通に並べられている食べ物は気にならないんだろうか?
食べ物は時間が経ってるから大丈夫とか?
わからないわぁ・・・。
と言うことで、今日は糖質制限の一環で、夜ご飯はいただいたリンゴをヨーグルトに入れて食べたのですが、いつもはよく洗って皮ごと食べてたけど、なんとなく気になって皮は剥いて食べました。
コメント